木曜ロードショー 2011年4月 開幕
今シーズン一発目の木曜ロードショーに参加!
お花見ツーリングなんだけど、さてさて。
集合場所のコンビニに8時45分に到着。
なんか見たことあるジャージがちらほら。BJCの面々だー。

僕はNCRNジャージで参加。
今日はBJC軍団は敵だ。
お花見ツーリングなんだけど、さてさて。
集合場所のコンビニに8時45分に到着。
なんか見たことあるジャージがちらほら。BJCの面々だー。

僕はNCRNジャージで参加。
今日はBJC軍団は敵だ。
本日の参加者 12名(じゅんきちさんDNSで11名でスタート)
残念ながら、じゅんきちさんはリアホイールのスポークが1本いなくなっちゃって
ここでお見送りとなった。残念だ。
ちゅー訳で、平日にも関わらず11名もの参加者でスタート。
11名中4名(5名俺もか)はBJCメンバーだ。わぁお。
ルートは
御国野→加古川右岸自転車道→権現ダム→法華山一乗寺→豊富町→暮坂峠→横関
加古川まで国道2号線を走るのだが、交通量が多く走りにくい。嫌いだー。

信号待ち 大人数だ

加古川右岸自転車道
この区間はみんなダベリング~

権現ダムまでの登り区間
桜はまだちょっと早いみたい。

権現ダム
ここで集合写真をパチリ。
ここからしばらく自転車道をのんびり喋りながら走行。
まったり~。
県道118号線に出てから、某メカニック オオ○タニ君が、アタック。
これにすぐさま反応。BJC軍団が追うも捕えきれず。この時はまだオオ○タニ君元気。
三口の牛太で仕切り直し、はいスタート。
ここから法華山一乗寺までそれぞれのペースで。

わぁぷさんが先行。
これまたBJC軍団が反応。
おらも頑張って登りました。だいぶとkobabeeさんを意識しながら登る。

一乗寺の桜
こないだの日曜よりは咲いていたが、まだ早いね。
ここから、セントラルパーク裏を通り、豊富のコンビニへ。
時間も昼となり昼食だ。腹減ったー。

おにぎりとパンとコロッケとコーヒー牛乳を補給。
コンビニのおねちゃんが、チンしたおにぎりを持ってきてくれました。好きです。
腹も膨れて、さぁ出発。
飯食った後にも、ちょいとした峠があるんだな。

暮坂峠手前まで、オオ○タニ君、自転車職人イ○ト○ウさんが、先行。
後ろでBJC軍団は、腹の探り合い。駆け引きが多くなってきた。
しびれを切らし、とび出す俺。
↓
これまたBJC軍団おかっけてくる。むむむ。
↓
逃げる俺。
↓
kobabeeさん追い上げて、さされる。
↓
負けず嫌いな俺は、更に抜き返し、なんとか振り切れた。
でもすぐにみんな登ってきたよ。みんな速いなー。
ここからダウンヒル。
もう今日の仕事はやり終えたので、まったり下ります。へへへ。
宮置橋とこから夢前川沿いを南下。
この区間、向かい風がスゴイ!のんびり走ります。

今日はほぼ最後尾。楽させてもらってます。すんませーん。
ここ最近前を引くこと多かったんで、たまには楽したいんだ。
かまぼことこで、オオ○タニ君がズルズル後退。大分登りが効いているのか。。。
横関のポプラで合流。
オオ○タニ君はこんななってましたー。

あいたたた。

あきませんわー。
そんな彼のバイクは、給水車は

マドンに角が生えて、ディープなアイオロスを履いている。
戦闘能力は高いぞ。
と、まぁここで解散。
原っぱクラブの沼さんが車を置いているとこと、同方向なんで一緒に帰るー。
沼さん、めちゃ元気。
残念ながら、桜満開とはいかなかったけど、みんなで走ることが出来て
とても楽しいひと時でした。
今日は5月下旬ぐらいの暖かさだったらしく、半袖、半パンの夏格好で
十分だった。日焼け対策してなかったんで、早速ポッキーになっちゃった。
さぁて、今年は木曜ロードショー皆勤賞を狙うぞ。
次回は6月9日予定らしい。楽しみだ。
今日参加されたみなさん、お疲れ様でしたー。
また次回もよろしくお願いしますー。
追記
基本的に木曜ロードショーはのんびりみんなでグループライドを楽しむ感じです。
坂とかは、自分のペースでのんびりも、追い込むのもよしで
メリハリの効いたツーリングが楽しめます。
まぁ、基本のんびりまったりペース。
TOMATOのイ○ト○ウさんの日記にあるように、まだ初心者の方で、グループライドに
不安がある方は是非!木曜ロードショーに参加してほしい。
木曜ロードショーに参加する前までは僕も不安だったのだ。
次回は6月9日(木)に開催予定だ。
今日の走行データ
走行距離:75.2km
走行時間:3時間19分
平均速度:22.6km/h
平均cad :71rpm
獲得高度:483m
今日の運動
75.2km
木曜ロードショーの後、追加練でひとりハーフマラソン
21.25km 1時間41分14秒 キロ4'45
思ってたより足が軽かった。
今日のデザート

マルアイで買ったシュークリーム
いっぱい運動したから、甘いもんがうまいわぁ~
残念ながら、じゅんきちさんはリアホイールのスポークが1本いなくなっちゃって
ここでお見送りとなった。残念だ。
ちゅー訳で、平日にも関わらず11名もの参加者でスタート。
11名中4名(5名俺もか)はBJCメンバーだ。わぁお。
ルートは
御国野→加古川右岸自転車道→権現ダム→法華山一乗寺→豊富町→暮坂峠→横関
加古川まで国道2号線を走るのだが、交通量が多く走りにくい。嫌いだー。

信号待ち 大人数だ

加古川右岸自転車道
この区間はみんなダベリング~

権現ダムまでの登り区間
桜はまだちょっと早いみたい。

権現ダム
ここで集合写真をパチリ。
ここからしばらく自転車道をのんびり喋りながら走行。
まったり~。
県道118号線に出てから、某メカニック オオ○タニ君が、アタック。
これにすぐさま反応。BJC軍団が追うも捕えきれず。この時はまだオオ○タニ君元気。
三口の牛太で仕切り直し、はいスタート。
ここから法華山一乗寺までそれぞれのペースで。

わぁぷさんが先行。
これまたBJC軍団が反応。
おらも頑張って登りました。だいぶとkobabeeさんを意識しながら登る。

一乗寺の桜
こないだの日曜よりは咲いていたが、まだ早いね。
ここから、セントラルパーク裏を通り、豊富のコンビニへ。
時間も昼となり昼食だ。腹減ったー。

おにぎりとパンとコロッケとコーヒー牛乳を補給。
コンビニのおねちゃんが、チンしたおにぎりを持ってきてくれました。好きです。
腹も膨れて、さぁ出発。
飯食った後にも、ちょいとした峠があるんだな。

暮坂峠手前まで、オオ○タニ君、自転車職人イ○ト○ウさんが、先行。
後ろでBJC軍団は、腹の探り合い。駆け引きが多くなってきた。
しびれを切らし、とび出す俺。
↓
これまたBJC軍団おかっけてくる。むむむ。
↓
逃げる俺。
↓
kobabeeさん追い上げて、さされる。
↓
負けず嫌いな俺は、更に抜き返し、なんとか振り切れた。
でもすぐにみんな登ってきたよ。みんな速いなー。
ここからダウンヒル。
もう今日の仕事はやり終えたので、まったり下ります。へへへ。
宮置橋とこから夢前川沿いを南下。
この区間、向かい風がスゴイ!のんびり走ります。

今日はほぼ最後尾。楽させてもらってます。すんませーん。
ここ最近前を引くこと多かったんで、たまには楽したいんだ。
かまぼことこで、オオ○タニ君がズルズル後退。大分登りが効いているのか。。。
横関のポプラで合流。
オオ○タニ君はこんななってましたー。

あいたたた。

あきませんわー。
そんな彼の

マドンに角が生えて、ディープなアイオロスを履いている。
戦闘能力は高いぞ。
と、まぁここで解散。
原っぱクラブの沼さんが車を置いているとこと、同方向なんで一緒に帰るー。
沼さん、めちゃ元気。
残念ながら、桜満開とはいかなかったけど、みんなで走ることが出来て
とても楽しいひと時でした。
今日は5月下旬ぐらいの暖かさだったらしく、半袖、半パンの夏格好で
十分だった。日焼け対策してなかったんで、早速ポッキーになっちゃった。
さぁて、今年は木曜ロードショー皆勤賞を狙うぞ。
次回は6月9日予定らしい。楽しみだ。
今日参加されたみなさん、お疲れ様でしたー。
また次回もよろしくお願いしますー。
追記
基本的に木曜ロードショーはのんびりみんなでグループライドを楽しむ感じです。
坂とかは、自分のペースでのんびりも、追い込むのもよしで
メリハリの効いたツーリングが楽しめます。
まぁ、基本のんびりまったりペース。
TOMATOのイ○ト○ウさんの日記にあるように、まだ初心者の方で、グループライドに
不安がある方は是非!木曜ロードショーに参加してほしい。
木曜ロードショーに参加する前までは僕も不安だったのだ。
次回は6月9日(木)に開催予定だ。
今日の走行データ

走行距離:75.2km
走行時間:3時間19分
平均速度:22.6km/h
平均cad :71rpm
獲得高度:483m
今日の運動


木曜ロードショーの後、追加練でひとりハーフマラソン

思ってたより足が軽かった。
今日のデザート


マルアイで買ったシュークリーム
いっぱい運動したから、甘いもんがうまいわぁ~