第26回 加古川マラソン 2014年
どうもメリークリスマス。
という訳で、今日は加古川マラソンの事でも書こうと思います。
やっぱクリスマスですからね。
はい。加古川マラソンは普段練習で走っている加古川河川敷のマラソンコースを走るんです。
という訳で、ホームコースな訳なんですよ。
今年から、ゼッケンを事前に送ってくれているので、当日受付がないのでのんびりと。
8時45分に家を出発。

あ、長くなりそうなんで、ではレーススタート。
今回は神戸の教訓をいかして、キロ4ペースは抑えました。
だいたいキロ4'05~キロ4'08ぐらいで。
国包までは追い風で楽々でしたけど、折り返し後は向かい風に苦しみ
じわりじわりとペースが落ちる。
20kmを過ぎた辺りで、結構いっぱいいっぱいでした。
そのあとは・・・、26kmで3時間のペースランナーに抜かれ、付いて行きたいが
付いて行けず、ここで気持ちが折れて。。。
あとはもうあれです。
ラップタイムが物語っていますね。
~10km 41分01秒 キロ4'06
~20km 41分50秒 キロ4'11
~30km 46分53秒 キロ4'41
~40km 59分02秒 キロ5'54
~42.40km 13分40秒 キロ5'24
記録 3時間22分41秒
やはり僕はハーフまでの男ですね。
同期の子に言われました。
「勘違いすんなよ。これがお前の実力やから。3時間切れていた頃はまぐれやからな。」
はい。そうなのかもしれませんね。
どうも加古川マラソンでは、これまでにもいい結果が出せていません。
ホームなんですけどね。。。
次のフルは2月の姫路城マラソン。
次こそは・・・。
あ、今回たくさん知り合いの方が走られ、そして沿道でも応援していただきました。
ヘロヘロでしたが、やはり声を掛けて頂けると嬉しいもんです。
ありがとうございました!
という訳で、今日は加古川マラソンの事でも書こうと思います。
やっぱクリスマスですからね。
はい。加古川マラソンは普段練習で走っている加古川河川敷のマラソンコースを走るんです。
という訳で、ホームコースな訳なんですよ。
今年から、ゼッケンを事前に送ってくれているので、当日受付がないのでのんびりと。
8時45分に家を出発。

あ、長くなりそうなんで、ではレーススタート。
今回は神戸の教訓をいかして、キロ4ペースは抑えました。
だいたいキロ4'05~キロ4'08ぐらいで。
国包までは追い風で楽々でしたけど、折り返し後は向かい風に苦しみ
じわりじわりとペースが落ちる。
20kmを過ぎた辺りで、結構いっぱいいっぱいでした。
そのあとは・・・、26kmで3時間のペースランナーに抜かれ、付いて行きたいが
付いて行けず、ここで気持ちが折れて。。。
あとはもうあれです。
ラップタイムが物語っていますね。
~10km 41分01秒 キロ4'06
~20km 41分50秒 キロ4'11
~30km 46分53秒 キロ4'41
~40km 59分02秒 キロ5'54
~42.40km 13分40秒 キロ5'24
記録 3時間22分41秒
やはり僕はハーフまでの男ですね。
同期の子に言われました。
「勘違いすんなよ。これがお前の実力やから。3時間切れていた頃はまぐれやからな。」
はい。そうなのかもしれませんね。
どうも加古川マラソンでは、これまでにもいい結果が出せていません。
ホームなんですけどね。。。
次のフルは2月の姫路城マラソン。
次こそは・・・。
あ、今回たくさん知り合いの方が走られ、そして沿道でも応援していただきました。
ヘロヘロでしたが、やはり声を掛けて頂けると嬉しいもんです。
ありがとうございました!