第2回神戸マラソン2012 走ってきたよ
昨日の神戸マラソンから1日経って、あいたたた。
階段降りるのがさらに辛いです。

ルミナリエの準備も進んでいました。
さて、完走記をどうぞ。
ダラダラ長いよ~
階段降りるのがさらに辛いです。

ルミナリエの準備も進んでいました。
さて、完走記をどうぞ。
ダラダラ長いよ~
会社のメンバーと7時に三ノ宮入り。
時間はあるんで、チョケたりして時間をつぶします。

リラックス!
会場では、スタート前にひわさ以来のHさんとお会いしたり。
(一瞬間があり、すんませんでした)
スタートは9時。
45分前の8時15分にAブロックの所へ並びに行きます。
おぉ、結構前の方だ。
待ち時間が寒かったので、ビニール袋かぶってました。8℃くらいだったようです。
今回、アキレス腱を痛めていてしばらく練習を控えていて、
なおかつ膝の裏まで痛むようになり完走出来るか不安でした。
途中リタイアも覚悟していました。
走り出しの様子をみて、ヤバそうならペースを落として、いけそうなら
キロ4'30ぐらいで行ってみようという事に。
9時になり、えっ!スタート?って感じで神戸マラソンスタート。
スタートライン越えるのに30秒ぐらい。
走り出してアキレス腱は大丈夫。膝の裏は違和感はあるけど、行けそう!
でも、寒かったせいか早くもしっこしたい!!
2km地点でトイレへ。
しばらくして、見たことあるバイクジャージ。
トランセンドのoktさんでした。頑張りましょう!っと声を掛けあいます!イイネ。
スタート~10km 45分31秒
スタート後は混雑するものの、道が広い為思っていたよりすぐにばらける。
トイレもちょっと待つ程度。
須磨の陸橋上るのがきつかった。
違和感もなくなり、順調!
10km~20km 1時間29分41秒 (ラップ44分10秒)
2号線に入り、コース幅が狭くなり混雑するが周りも同じペースの人なんで
問題なく走れた。後続の方は大分込み合っていて走りにくそうだった。
舞子の折り返しで18kmぐらい。まだ半分じゃないのよね~
折り返し後は若干向かい風。ふげぇー。
この後、カメイさん、えいしょうさん、ムラPさんが声を掛けてくれて
元気を頂く。
20km~30km 2時間15分22秒 (ラップ45分41秒)
25km過ぎたあたりで、ペースが落ちだす。
いつものパターン。
30km手前あたりで、チームken'sの方が声かけてくれた。
はりちゅう150kmの時にも声かけてくれた人だ。
とてもフレンドリー。この方は元気。僕ヘロヘロでした。
30km~40km 3時間8分46秒 (ラップ53分24秒)
もうすっかり脚が丸太のように重い。
ペースもキロ5分越える。
ハーバーランド辺りは沢山の人!いいね~
そして35km最大の難所。
浜手バイパスの上り。
歩いてしまいそうでした。。。きつかったなぁ。
40km~FINISH 3時間20分19秒 (ラップ11分33秒)
ポーアイに入りヘロヘロ走っていると、後ろから聞き覚えのある声。
しんごさんだ!今回伴走で参加されていた。
そんなしんごさんに見つかり、
し「のぶ!何やっとんねん!!」
の「ひぃー、は、はい!」
そのあと、伴走されている方に声を掛けられていた言葉が熱かった。
僕もその言葉を聞いて、頑張る!
最後の最後踏ん張る!!が・・・踏ん張れなかった。
伴走の方は最後ペース上げていかれました。ナイスです!
ラストの直線で高橋尚子さんとハイタッチしてゴール!
Qちゃん、かわいかぁ~♡
最後は情けない姿になってしまったけど無事に完走!
やっぱりマラソン、きつかー!!でも楽しー!
神戸マラソンまた走りたい!
毎回、大会終えると思う事だけど、
応援してくださった方、ボランティア、スタッフの皆さん、そしてランナーの皆さん
ありがとうございました。
これだけの規模の大会、2万人以上の参加者でとても大変だったんじゃないでしょうか。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

お疲れ様でした~
とても楽しい一日でした。
時間はあるんで、チョケたりして時間をつぶします。

リラックス!
会場では、スタート前にひわさ以来のHさんとお会いしたり。
(一瞬間があり、すんませんでした)
スタートは9時。
45分前の8時15分にAブロックの所へ並びに行きます。
おぉ、結構前の方だ。
待ち時間が寒かったので、ビニール袋かぶってました。8℃くらいだったようです。
今回、アキレス腱を痛めていてしばらく練習を控えていて、
なおかつ膝の裏まで痛むようになり完走出来るか不安でした。
途中リタイアも覚悟していました。
走り出しの様子をみて、ヤバそうならペースを落として、いけそうなら
キロ4'30ぐらいで行ってみようという事に。
9時になり、えっ!スタート?って感じで神戸マラソンスタート。
スタートライン越えるのに30秒ぐらい。
走り出してアキレス腱は大丈夫。膝の裏は違和感はあるけど、行けそう!
でも、寒かったせいか早くもしっこしたい!!
2km地点でトイレへ。
しばらくして、見たことあるバイクジャージ。
トランセンドのoktさんでした。頑張りましょう!っと声を掛けあいます!イイネ。
スタート~10km 45分31秒
スタート後は混雑するものの、道が広い為思っていたよりすぐにばらける。
トイレもちょっと待つ程度。
須磨の陸橋上るのがきつかった。
違和感もなくなり、順調!
10km~20km 1時間29分41秒 (ラップ44分10秒)
2号線に入り、コース幅が狭くなり混雑するが周りも同じペースの人なんで
問題なく走れた。後続の方は大分込み合っていて走りにくそうだった。
舞子の折り返しで18kmぐらい。まだ半分じゃないのよね~
折り返し後は若干向かい風。ふげぇー。
この後、カメイさん、えいしょうさん、ムラPさんが声を掛けてくれて
元気を頂く。
20km~30km 2時間15分22秒 (ラップ45分41秒)
25km過ぎたあたりで、ペースが落ちだす。
いつものパターン。
30km手前あたりで、チームken'sの方が声かけてくれた。
はりちゅう150kmの時にも声かけてくれた人だ。
とてもフレンドリー。この方は元気。僕ヘロヘロでした。
30km~40km 3時間8分46秒 (ラップ53分24秒)
もうすっかり脚が丸太のように重い。
ペースもキロ5分越える。
ハーバーランド辺りは沢山の人!いいね~
そして35km最大の難所。
浜手バイパスの上り。
歩いてしまいそうでした。。。きつかったなぁ。
40km~FINISH 3時間20分19秒 (ラップ11分33秒)
ポーアイに入りヘロヘロ走っていると、後ろから聞き覚えのある声。
しんごさんだ!今回伴走で参加されていた。
そんなしんごさんに見つかり、
し「のぶ!何やっとんねん!!」
の「ひぃー、は、はい!」
そのあと、伴走されている方に声を掛けられていた言葉が熱かった。
僕もその言葉を聞いて、頑張る!
最後の最後踏ん張る!!が・・・踏ん張れなかった。
伴走の方は最後ペース上げていかれました。ナイスです!
ラストの直線で高橋尚子さんとハイタッチしてゴール!
Qちゃん、かわいかぁ~♡
最後は情けない姿になってしまったけど無事に完走!
やっぱりマラソン、きつかー!!でも楽しー!
神戸マラソンまた走りたい!
毎回、大会終えると思う事だけど、
応援してくださった方、ボランティア、スタッフの皆さん、そしてランナーの皆さん
ありがとうございました。
これだけの規模の大会、2万人以上の参加者でとても大変だったんじゃないでしょうか。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

お疲れ様でした~
とても楽しい一日でした。